BLOG

デンタルスタッフの勉強会FOCUS!2022 vol5

2022年10月7日(日)
5回目「歯周病と周産期合併症・妊娠と喫煙」
講師 : 大場隆准教授 / 熊本大学大学院生命科学研究部 産科婦人科講座

FOCUS!初の医科の先生からのお話✨✨

歯周病のリスクファクターである「喫煙と糖尿病」

今回は、喫煙について学べる上に歯周病と早産の関係も学べるという盛り沢山でありながら、大事なポイントを丁寧に教えていただけるという絶好の機会

前半は、大場准教授らが熊本県で行った「熊本型早産予防対策事業」の知見をもとに、妊婦さんにおける歯周病の実態と、早産をはじめとした妊娠中の有害事象との関わりについて

後半は、歯周状態や早産と深い関連がある妊婦さんの喫煙について、禁煙指導に役立つお話をしていただきました❗️

「なぜ産婦人科医の私が⻭の話をするのか」というところを、データに基づき説明していただき、生活習慣に関わる早産の危険因子についてのCRは、

年齢1.06
喫煙(10本以上/日)が3.02
妊婦健診の受診回数1.02
細菌性膣症・膣炎2.7
歯周病(4本以上)2.35
鉄欠乏性貧血1.74
母体血中CRPの上昇1.74

喫煙が高い数値を示しています。

他の様々なデータを見せていただくと
歯周病に関しては
中等度〜重度の歯周炎に罹患していると早産のリスクが高くなるという事でした。

熊本市は、親子健康手帳取得に歯科検診がついているため、妊娠によって
・歯周の状態が悪くなる
・妊娠中に歯周病があれば治療する事が奨められる
・歯周病のある患者は、早産や妊娠高血圧症候群、妊娠糖尿病の危険が高い事
を知る事ができます。

ただ、1回の検診の時に「大丈夫ですね」と言われると、その後の検診に行かず
歯周病になっていることに気が付かないこともあるそうです。

妊娠中は、
・唾液の量が減少し酸性に傾く
・つわりのためブラッシングができない
・胎盤から分泌される女性ホルモンによる歯周組織の充血、浮腫、腫脹が起こる
・免疫寛容のため歯周病起因菌が増殖する
以上のことから歯周状態が悪化します。

1回の検診で大丈夫!ではなく、必要に応じて診せてもらい一緒に管理しておく事が大事!だということがよく理解できました!

そして喫煙!
妊娠すると喫煙していた女性の半数はタバコを止めるが、その半数は出産後に喫煙を再開する。その8割は産後3ヶ月以内…その理由は、夫の喫煙がダントツ!家の中にタバコがある、家族に吸う人がいるというのがよくない!とのこと!

お父さん教育の必要性をひしひしと感じます。

(本当は書きたい事がたくさんあるけれど!)

タバコを吸う人の言い分に対する反応を、禁煙に持っていくためのデータで示してもらったり、タバコ産業のこと、タバコの害、リスク、受動喫煙のこと

知らなかったことを、本当にたくさん学ばせていただきました!

<受講生の感想>
医科の先生の視点からお話をお聞きすることができてとても勉強になりました。自分事で考えさせられる内容も多く、DHとして患者さんにもっと伝えていかなければならない事でもあると感じました。特に歯周病は、ここ最近では一般の方でも全身疾患と関わりがあることを知っている方も多いです。その中で患者さんの年齢やライフステージ、生活背景に合わせた情報の提供や指導がより必要になると改めて思いました。喫煙に関しても歯科から禁煙指導を行うことがありますが、正直難しさを感じる部分も多く、上手く伝えきれないことがほとんどでした。自分の中で曖昧になっていた部分が、今回の講義の中で、データや研究結果という形でとても分かりやすくお話していただいたので、改めて理解を深めることが出来たと感じています。

今まで妊婦さんへの説明が基本的な事しか伝えることが出来なくて、自分の知識不足に患者さんに申し訳ない気持もありました。今日講義を受けて基本的な説明プラスもっと掘り下げて深い説明まで出来る知識を学ぶ事が出来てとても良かったです。今だけでなく今後の口腔内の変化の可能性を伝える事が出来ると妊婦さんも通院して頂けてお母さんの口腔内はもちろんお腹の中の赤ちゃんへの影響も理解して頂けるかもしれないのでしっかりと伝えれるように診療して行きたいと思います。今、男性ではありますが担当に付いてから禁煙を頑張ってくださっている患者さんがいます。その患者さんへももっと深く説明する事でモチベーションアップと禁煙、歯科治療、メンテナンスの継続が出来るかもしれません。そのために講義が終わってから担当患者さんへ喫煙と口腔内についての資料作りをさっそくしてみました!お渡しして患者さんの口腔内改善と禁煙のサポートが出来たらいいなと思います。今日、大庭先生の講義を受けて知識と患者さんのモチベーションを上げるための自分のモチベーションも上がりました!ありがとうございました!

さて!12月のFOCUS!は
「デンタルスタッフが知っておくべき全身疾患と歯周病」
講師 : 西田健朗先生/熊本中央病院内分泌代謝科部長 です!

お楽しみに〜❤️

  • この記事を書いた人

本田 貴子

 MERCIMONDE LLC 代表・歯科衛生士  臨床教育に携わりながら、インプラント治療や歯周治療、コミュニケーションの講師として活動中。セミナーの企画運営も行っている。多くのデンタルスタッフと共に学びを深めるStudy Group”FOCUS!”代表。

-BLOG

Copyright© 歯科衛生士 本田貴子 , 2024 All Rights Reserved.