BLOG

デンタルスタッフの勉強会FOCUS!2022 vol3

2022年6月12日(日)
3回目「臨床に生かすX線写真の読み方・考え方」
講師 :松永久先生  / 松永歯科医院

松永先生のFOCUS!での講義は3回目✨
1回目は2017年!
「DHが知っておくべき歯周治療のにおける診査診断・治療計画」
2回目は2019年!
「DHの能力を鍛える診査診断・治療計画」

で!この時のブログを見たデンタルハイジーン社が
松永先生に原稿をオファー❣️
2021年の10月号に「もっと活かしたいX線写真の読み方・考え方」が掲載されましたヾ(๑╹◡╹)ノ"

そして!今回のFOCUS!

別刷りがレジュメという豪華版✨✨✨

30年の歯科衛生士人生で、こんなにもたくさんのX線写真に触れた日があっただろうか??と思うほどの枚数を惜しみなく提供してくださり

レントゲンの基礎知識・デンタルX線の読み方・X線写真から歯科衛生士が気づくべきことを別刷りを見ながらより詳細に説明していただきました😆✨

プラス😊❤️

別刷りには記載されていない先生の考察、治療計画、治療、その後の経過を見せてくれました😆✨

歯科医師と同じ目線を持つことは、一緒に診療を行うデンタルスタッフが持っておくべき知識であることを改めて感じさせていただきました❣️

松永先生の診療の歴史が
今回の受講生に大きな刺激を与えたように思います💖

受講生からは、

本日はお忙しい中ご教授いただき、ありがとうございました。1枚のX線写真であんなに多くのことが読み取れると再確認できました。今まで見逃してきたことが多々ありそうで恐ろしくなり、今後は慎重に読んでいこうと思いました

本日は貴重なご講演をありがとうございました。今回のX線写真の読み方について、自分の中ではとてもタイムリーな内容ですごく勉強になりました。現在、新しい職場に来てからデンタルやパノラマをじっくり診ながら先生と話す機会があり、自分がどこまで読み取れるか、歯科衛生士としてどこまで診れるようになるべきか考えておりました。今回の講演では基礎的な内容から復習になる部分もあり、新たに知ったことも沢山ありました。口写も含めて治療の経過を追ってお話をしていただいたので、とても理解が深められたと思います。デンタルに関しては、1枚では撮れていない部分もあると思いながら注意深くチェックもしていけるように心掛けていきたいです。本日は本当にありがとうございました。

貴重なお話を沢山お聞きすることができ、感謝しています。ありがとうございました。 いつもレントゲンを見るときに、わたしには読影のセンスがないなぁと思っていましたが、知識や経験不足だと改めて実感しました。 しかし、先生が示してくださったレントゲンを見ながら、自分なりにどこが変なのか考えた時に、前よりは様々な点に気付けていた自分を知ることができて、嬉しかったです。 レントゲンについてのセミナーを受けたのは初めてですが、もっと早く受けたかったと思いました。

松永先生、受講生の皆様
ありがとうございました😊👏

さて!次回は
東歯科医院の東克章先生による
「歯周治療の基本に立ち帰る
正しい歯周治療を保険診療で行うための工夫」です✨
是非、デンタルスタッフの皆様、ご参加ください😊💕

  • この記事を書いた人

本田 貴子

 MERCIMONDE LLC 代表・歯科衛生士  臨床教育に携わりながら、インプラント治療や歯周治療、コミュニケーションの講師として活動中。セミナーの企画運営も行っている。多くのデンタルスタッフと共に学びを深めるStudy Group”FOCUS!”代表。

-BLOG

Copyright© 歯科衛生士 本田貴子 , 2024 All Rights Reserved.