BLOG takakology

そこだけが居場所じゃないよ!

たまに思い出す

専門学校を卒業し仕事をスタートしたばかりの頃
そこにいる先輩や環境と仕事に慣れることに一生懸命で
患者さんには向き合えていなかった

不器用な私は
先生や先輩とどう接すれば良いか分からず
患者さんにも知識も技術もない自身のなさから
無理やりなコミュニケーションをとって…

先輩に嫌われた

いろいろな経験をしたけど
この経験が一番、自分にとってきつかったかな

今でもその時の経験が、自分を形作っているなと思う

いい意味でね😊

後輩を無視したり、嫌な態度は取らないと決められたから

でもね
その時の私は未熟で弱かったから
仕事に行けなくなってしまった

きつかったな〜って思う

本当は悩みを話せる場所が近くにあれば相談だってできたのかなと思う

フィールドを変えることは決して悪いことじゃない
自分が自分でいられるなくなって崩壊するより全然いい

人との関係は、年齢を重ねて経験をしながら自分なりに構築できるようになればいい
学校を卒業してすぐから、完璧な大人、完璧な社会人ではないから
世の中のことは、接する大人に学べばいい

私の人生は、先輩に嫌われて以降は
良い大人に恵まれたからラッキーだったと思う

でも、それはさまざまなフィールドを持ったから出会えた人々だと思う

人は出会って別れて、ご縁があればまた出会う
なくなるご縁もあるし、本当に大切なご縁は手放しては行けないけれど
執着する必要もないのかな

昨日受けたセミナーで
人と人が出会うとき、ベストのタイミングで出会うが、そこで何かをキャッチできる人とできない人がいる
自分のいただいたご縁に価値を見出すことが大切と聞いた

歯科衛生士という仕事を、私はやっぱり好きだから
みんなに、素敵なクリニックに出会ったらファイト!って言いたい

でも、SOSが言えたり、自分の悩みを言える場所や関係性を
同じ歯科衛生士・デンタルスタッフ同士で築けたらいいなとも思う

FOCUS!を立ち上げる時に
熊本がみんなの集まる場所になればいいなと思った
震災後だったから、特に復興ということを強く思った時に
熊本に行きたいと思ってもらえるような企画をする!と誓ったあの日のことを
ふっと思い出し

ここが、みんなの安心して楽しめるフィールドの一つになれるように
できたらいいなと思います

なんだか、取り止めもなく…(笑)

そんなことを綴りたくなった今日でした

おやすみなさい
素敵な夢を見てくださいね💫

  • この記事を書いた人

本田 貴子

 MERCIMONDE LLC 代表・歯科衛生士  臨床教育に携わりながら、インプラント治療や歯周治療、コミュニケーションの講師として活動中。セミナーの企画運営も行っている。多くのデンタルスタッフと共に学びを深めるStudy Group”FOCUS!”代表。

-BLOG, takakology

Copyright© 歯科衛生士 本田貴子 , 2025 All Rights Reserved.