「歯周病を治せる歯科衛生士」を目指して、初診からメインテナンスまでの知識と技術、マインドをお伝えします。また、患者とのコミュニケーション、情報の収集と提供の仕方までしっかりと学んでいただけます。
詳細
研修内容
日程と時間
ご相談ください。
※県内のクリニックは3時間から、県外のクリニックは4時間から承っております。
研修費用
20,000円/1時間+交通費(公共の料金で計算させていただきます)
院内研修後のご感想
今まで、たくさんの勉強会に参加させてもらってX-rayの読影の仕方を教わっていましたが、継続することも出来ず、患者さんに説明するための読影をしたこともありませんでした。明日からは、説明するためにしっかり読影しようと思います。

患者様への心遣いを常に考え心がける
診療中の態勢やプロービングの仕方、プローブの持ち方など変に癖がついていて、直すことを意識すると時間がかかってしまいますが、正しい数値を測定できるように頑張ります。エプロンの縁を曲げたり、コップの向きを考えたり、患者様への心遣いを常に考えて「~してあげている」ではなく「させて頂いている」ことを忘れないよう心がけていきます。患者様の小さな変化に気付けるような会話や観察も頑張っていこうと思います。

詳しく説明してくださったので想像しやすく、とても理解しやすかった
実習で普段自分では意識できていないプロービング時の固定位置や姿勢、術者磨きについて学ぶことができとても勉強になりました。プロービングについても、本に書いてあるのを読むよりも、本田先生が詳しく説明してくださったので想像しやすく、とても理解しやすかったです。いつも何となくプロービングをこなしたり、TBIをするのではなく、常に技術の向上とエラーをなくせるように反省を繰り返しながら精進します。

医療人としての自覚
本田さんのお話を聞くたびに、DHとしての自信というか…医療人としての自覚を持てます。仕事に対するモチベーションが上がりました。
お申し込み方法について
こちらのお申込みフォームより、所定の項目をご入力ください。内容を確認後、連絡させていただきます。
講師について
MERCIMONDE LLC
代表・歯科衛生士
本田 貴子(HONDA TAKAKO)
臨床に携わりながら、インプラント治療や歯周治療、コミュニケーションの講師として活動中。多くのデンタルスタッフと共に学びを深めるStudy Group”FOCUS!”代表。
説明するためにしっかり読影しようと思います